published by Akila Ninomiya (design studio "PENCIL")
日本には至る所にイチョウ並木があって、秋の風情を醸し出していますね。
関西で一番有名なイチョウ並木と言えば、大阪は御堂筋のイチョウ並木でしょうか。
そして京都で見事な列を成すイチョウ並木と言えば、この西新界隈を通る堀川通のイチョウ並木でしょう。
紫明通から今出川通に渡って中央分離帯には巨大なイチョウが並び立ち、その並木道は圧巻の一言。
堀川新疎水の工事で通ることが出来なかったこの並木道ですが、今春に開通して、とても素晴らしい散策路に生まれ変わりました。
今日は、この堀川通のイチョウ並木の、本法寺の裏参道の前あたりから撮ってみました。参道には絨毯のように黄色い落ち葉が敷き詰められていて、踏むのも躊躇われるほどです。堀川通の絶妙なカーブと相まって、延々続く黄色い帯を眺めることが出来ます。
このブログ記事を参照しているブログ一覧:
【京の紅葉'09】堀川通 イチョウ並木
このブログ記事に対するトラックバックURL:
http://pencil-jp.net/mt/mt-tb.cgi/988
コメントする